立山自然保護センター
立山の動植物や信仰登山の歴史を解説/たてやましぜんほごせんたー
開催場所:
-
立山自然保護センター
930-1414 富山県中新川郡立山町室堂
駐車場:
- 300台(千寿ヶ原駐車場)
駐車場料金:
- 無料/立山駅周辺には無料駐車場(1000
駐車場マップ:
アクセス(車):
- 北陸自動車道立山ICから県道6号を25kmで千寿ヶ原
アクセス(電車):
- 富山地方鉄道立山駅から立山開発鉄道立山ケーブルカーで7分、美女平駅下車。立山高原バスに乗り換え50分、室堂ターミナル下車、徒歩2分
営業時間:
- 8:30~17:00、7月16日~8月は17:30まで
休業日:
- 4月中旬~11月上旬開館、期間中は無休
料金:
- 無料
TEL:
- 076-463-5401
FAX:
- 076-463-5405
詳細情報:
- http://www.k4.dion.ne.jp/~tshizen/
室堂ターミナルのすぐ前に建つ立山自然保護センターは、立山の自然をわかりやすく解説。立山の信仰登山の歴史なども詳しく紹介している。また、立山一帯に棲息する天然記念物の雷鳥についての情報も収集。最新のライチョウ目撃情報、オコジョ目撃情報なども入手できる。高山植物の開花などフィールド情報が入手できるので、散策前にぜひ立ち寄りたい。1階レクチャールームでは、『ライチョウ王国』『アルペンルートの植物たち』のハイビジョン映像を見ることができる。「室堂山の植物観察会」などガイド付きの自然観察ツアーも随時開催。【ミュージアム】【自然観察】
- 問合わせ・連絡先
-
立山自然保護センター
電 話:076-463-5401